7GB制限から見えてきたソフトバンクのあきれた実態※追記あり(一体誰が言ってることが正しいの?)

mobile

softbankのロゴ

スポンサーリンク

2転、3転、4転

 

結構気が長い方だと思ってたんですが、今回のことはちょっとわけがわからなすぎて混乱してます。

 

以前、iPhone 5からiPhone 5sに機種変更するときに、こんなことがありました。

 

5sへの機種変更でわかった、ソフトバンクのあきれた実態(自社プランすら理解してない模様) | でじつべ

 

まあ要点だけ言うと、

 

1 ビックカメラで「制限つかない」と案内→2 Apple Storeで「制限つく」と案内→3 SoftBankへの電話で「制限つかない」と案内→4 Apple Store契約時に「制限つく」と案内、テザリングオプションつける

 

って流れでした。

 

5 SoftBankとの電話で「制限つきません」

 

今日たまたま別件でソフトバンクから電話がかかってきて、その際、聞いてみました。「結局制限ついちゃったんだよね〜」と。そしたら

 

いや、制限つきませんよ

 

とのこと。上の人にも確認してもらった。つかないって。絶対つかないって。だからテザリングオプション外してもらった。

 

前の記事にうそ書いちゃったことになるのでちゃんと訂正しますね。

 

5から5sの機種変更では、テザリングオプションをつけなければ月通信料7GB制限は適用されません。

 

あー、もう本当にわけわからん。今ですら本当に制限がつかないのか不安。また続報があったら書きます。

追記

ソフトバンクの対応にはあきれてものも言えなくなってしまったハナシ | でじつべ

 

30分後に電話ありました。5sへの機種変更では、7GB制限が必ずつくとのことです。つかれました。

お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!


コメント

タイトルとURLをコピーしました