東京の地下鉄は続々と通信可能になってます。でもそれって、大切なものが失われているのでは?

mobile

東京メトロのひみつ

 

便利ですよ。

 

便利ですけども。

スポンサーリンク

いつでもどこでも電波が入ること

 

東京メトロのサイトでは、2012年度中にネットや携帯電話を利用できるようになる区間を案内しています。

 

これが結構多いんですよ。実際地下鉄を使っていると、駅間でも普通に通信可能です。今までは駅で電波が入ったらダンジョンに潜入、駅間は敵を倒しながら過ごすという・・・ パズドラのことはどうでもいいんですが、とにかく地下鉄で普通にスマホが使えるようになっています。

 

これって怖くないですか?

 

朝起きる→家を出る→バスに乗る→電車に乗る→目的地につく・・・。あれ。電波が入らないところがない。常に電波が入っている状態です。

 

便利ですよ。そりゃ便利。いつでもダンジョンにもぐ・・・。パズドラのことはどうでもいいんですが、いつでもつながるってのはちょっとどうなのかと。最近中吊り広告見てますか?まわりの人の様子を見てますか。そしてなにより、ぼーっとしてますか?

 

いつでもスマホを見れば情報が入ってくる時代。でも、思い返してみると、ぼーっとしてる時間にこそ人生で大切なことを考えられていた気がします。自分と向き合わざるをえない時間。そんな時間がなくなっていくのは、ちょっとさみしい気がします。

お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました