【Mac】iTunesライブラリをバックアップする方法

Mac

itunesバックアップ

 

消えたら泣いちゃうから。

 

iTunesライブラリをバックアップする方法。

スポンサーリンク

そのままコピー

 

溜め込んだiTunesライブラリが消えちゃったら悲しいですもんね。バックアップしときましょう!

 

1 「iTunes」メニューから「環境設定」を開き、「詳細」タブを選択、「ライブラリへの追加時にファイルをiTunes Mediaフォルダにコピーする」にチェックが入っていることを確認する

 

詳細 環境設定

 

2 「ファイル」メニューの「ライブラリ」から「ライブラリを整理」を選ぶと表示されるダイアログで「ファイルを統合」にチェックしてOKをクリック

 

itunesbackup ライブラリを整理

 

3 (初期設定の場合)「ホーム」フォルダの「ミュージック」にある「iTunes」フォルダを外付けハードディスクなどにコピーする

 

ミュージック

 

以上でバックアップは完了です。バックアップから復元するには、

 

1 バックアップした「iTunes」フォルダを「ホーム」フォルダの「ミュージック」などにコピー

 

2 iTunesを起動しすぐに「option」キーを押すと、「iTunes ライブラリを選択」ダイアログが表示されるので、「ライブラリの選択」をクリック、先ほどコピーしたフォルダを指定する

 

この2つの手順でOK。

 

消えてからでは遅いですので、定期的にバックアップしておきましょう!

お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました