こだわり抜く姿勢は、目に見えない効果を生む。
Appleストアでは、毎朝iPhoneアプリ「Simply Angle」を使って店内のノートブックのディズプレーをきっちり70度に揃えているらしい。
AppleStoreの裏技
CNET Japanによると、
アップルストアでは毎朝、iPhoneアプリ「Simply Angle」を使って店内のノートブックのディスプレイを一定の傾きに揃えているらしい。設置面とディスプレイの角度をきっちり70度(編集部注:完全に開いた状態を0度とした場合)にすると、最も顧客を引き付けることができるという。
こんなことがアップルストアでは行われている模様。
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
Carmine Gallo氏はAppleが繰り出すこうした裏技を長い時間をかけて分析している。同氏によると70度という角度は、顧客がラップトップのところに真っ直ぐに歩み寄り、触ってみたくなる角度だという。
いつもノートパソコンを見る時、ディズプレイを閉じちゃう癖があるんですよね。「あ、あいつせっかく角度揃えたのにまず閉めやがったよ!」って思われていたのかもしれません。
70度が本当に効果がある角度かはわかりませんが、こういったぱっと見ただけではわからないところにこだわることは、とても大切なことだと思います。結局消費者はその想いをひしひしと感じるんですよね。
via.ノートブックのディスプレイはきっちり70度–Apple Storeの集客の秘訣 – CNET Japan
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!
コメント