かんたんライフハック9 水筒を持ち歩く→お金貯まる、やせる、元気になる。

lifehack

 nomimono

水筒持ちました。

お金貯まりました。やせました。健康になりました。

スポンサーリンク

自動販売機っておそろしい

水筒です。水筒を持ち歩くのです。まずはおすすめの水筒から。

 この水筒のいいところを紹介。

 

1 軽い

109gしかない。Mサイズのたまご2個分の重さしかないんですよ。持ってて全く苦じゃない。

 

2 洗いやすい

パカっと開いて飲むやつとか、複雑なやつは洗いにくいけど、これは

nomiyasu

このタイプだから、めっちゃ洗いやすい。蓋の方もシンプルだから洗いやすい。

水筒は、洗いやすさが命。

 

3 保温・保冷能力ハンパない

結局ペットボトルにはできないんですよ。保冷。そして保温。こいつは朝入れた氷が、帰りにも生きてることが多いです。まじすげー。考えた人間天才。

 

4 環境にいい

まあ一応書いといた。

 

水筒を使うようになってよかったこと

水筒って本当にすごかったです。びびりました。こんないいことありました。

 

1 お金が貯まる

ペットボトルとかで売ってる飲料って高いんですよ。まあ今は安売りしてるところも多いですから、一本100円だとしましょう。その一本でダイソーに行きましょう。あ、8円足りない。(2018年12月現在)

 

2 やせる

まじ痩せました。清涼飲料水の破壊力はすごかったんですね。たまにはいいですけど、たまには、にしましょう。いつか慣れます。そして清涼飲料水を結構飲んでる人は、水筒に変えた瞬間すぐ痩せます。あ、水筒に清涼飲料水入れちゃだめですよ。お茶か水です。

 

3 元気になる

なんか砂糖って摂取しすぎるとつかれるみたいです。清涼飲料水の甘いやつには、スプーン10杯分の砂糖が入ってるそうです。こわいです。よく眠れます。あ、水筒に清涼・・・。

 これ、ホントおすすめです。まさにライフハック。まあ、水筒にしてよかったことというか、清涼飲料水をやめてよかったこと、な気もしますが。でも清涼飲料水をやめるきっかけに水筒がぴったりなのは間違いないです。水筒生活、やってみましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました