おもしろ知恵袋:「今朝、お弁当をめぐって夫婦でケンカになりました。 どちらに共感できますか?」

あなたはどちらに共感できますか?
話題の質問です。
あなたはどっち?
今朝、お弁当をめぐって夫婦でケンカになりました。 どちらに共感できますか?
今日の主人のお弁当に枝豆を入れました。
家の畑で獲れた物で、中にイモムシが潜んでいることもある、そんな枝豆です。
出かける前にお弁当箱の中身を見た主人が、「こんな物持って行きたくない」と言いました。
主人より早く起きて、子どもの世話をしながらお弁当を用意したのに、
ぬっと起きてきて一言目がこれだったので、腹が立ちました。
主人は、
・家で食べる分にはいいが、お弁当になんて(虫入りかもしれない物を)持って行きたくない。
と言います。
私の言い分は、
・意地悪でしてるわけでもなんでもない。
・そんなことを言うなら、自分が食べたい物だけ自分で作って持って行けばいい。
・もしくは、黙って持って行って、こっそり捨てて帰ってくるほうがよっぽど気遣いだと思う。
・明日からもうお弁当を作りたくない。
そんな感じです。
ちなみにお弁当が要るのはこの1ヶ月ぐらいの間だけで、
本来はその期間の昼食は、主人のお小遣いで賄う約束になってますが、
お小遣い節約のために主人から頼まれてお弁当を作ってます。
それについて私が文句を言ったことは一度もありません。
「家にあるもので適当にしか作らないよ」というのは、始めに言って了承を得ています。
この枝豆も、普段家では主人も普通に食べます。
私が主人の気持ちを理解してやれないわからずやなのでしょうか?
余談になるかもしれませんが、普段から主人は言わなくていいことを平気で言います。
主人の実家に年に1~2回帰ったときも、必ずと言っていいほど義母の料理やその他いろいろに文句をつけます。
すると義母は謝ります。
私からすれば、「嫌なら黙って食べなきゃいいだけなのに。お母さんも謝ることないのに。」って感じです。
私は、そのような親子関係で育ってきていないので、これまでの環境が違って違和感をおぼえることが多いのかもしれません。
うまく伝わらないかもしれませんが、「文句を言うなら自分でやれ、やらないなら文句を言うな」という感情が、
日常的に主人に対してあります。
それぐらい、ごちゃごちゃ言うわりに自分は動かないような人です。
気に入らなきゃ関係なく居ればいいようなことにも、とりあえず口を挟んだりもします。
それにしても、虫がいるかもしれない枝豆をお弁当に入れることは、別格でありえないことなんでしょうか?
主人は「俺はこんなことも言ったらダメなのか!?」とキレて出かけて行きました。
どちらに共感できますか?
via.今朝、お弁当をめぐって夫婦でケンカになりました。 どちらに共感できますか? – Yahoo!知恵袋
余談のあたりから激しくなってきますね。お弁当関係なくなってくる感じ。そしてお嫁さんよりで語られてるので、嫁擁護回答が押し寄せてるんだろうと思ったら意外と旦那さん支持が多い。
ベストアンサーも「旦那さん支持」。虫の入ったお弁当ってのはダメだろ、ってのが多かったようです。
私が回答するなら、お弁当の問題以外のところでお互い仲良く楽しくがんばれたらいいんじゃない?って感じですかね。なんか今回の質問はお弁当に枝豆を入れたところ以前に問題がある気がします。まじめに書いてしまいました。
via.今朝、お弁当をめぐって夫婦でケンカになりました。 どちらに共感できますか? – Yahoo!知恵袋
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!