朝の運動って敷居が高い。
でも朝のほうがいいんですね。
朝の運動が食欲を抑えるのにつながる
朝のランニングとかってちょっと気が進みませんよね。これから仕事なのに体力使っちゃってだいじょうぶかと。そんなことないですかね。
ライフハッカー[日本版]さんによると、「朝の運動」に食欲を減退させ、冷蔵庫に食べ物を詰め込むようなことが減るという研究結果が出たそうです。
これは専門誌『Medicine & Science in Sports & Exercise(スポーツと運動における薬と科学)』2012年10月号に、米・ブリガムヤング大学の研究として掲載されていたもの。
研究内容は、まず、標準体重と太り過ぎの被験者に毎朝45分の運動をしてもらい、それから食べ物の写真を見せた結果を記録します。その後、運動をしていない同じ体重の人たちの結果と比較するというものです。食べ物の写真を見せた時の神経の活動を測定したところ、運動をした被験者の脳の反応は、運動をしていない被験者よりも、数値が低かったのです。
サンプル数の少なさと運動の質という点から効果がはっきりはしないものの、朝の運動が食欲を減退させる可能性はあるかもしれません。
そういえば、自分の最近の合言葉は「腹減ったら走れ!」なんです。なんとなく運動してるとお腹空いてることが気にならないんですよね。ただ運動のつらさに忘れているだけかもしれませんが。
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!
コメント