【完全版】LINEで既読をつけずにメッセージを読む方法【機内モードなし】

iPhone

linekidokunashi

既読をつけずにLINEのメッセージを読むことができる完全版です。

機内モード?そんなめんどくさいことはいりません。

スポンサーリンク

既読をつけない方法

LINEで「既読」という機能ができてから、それによっていろいろな争いが生まれてきました。便利だと見せかけて、おそろしい機能でもあります。

 

過去、既読をつけずにメッセージを読む方法がいろいろとでました。

その中でも、

「機内モードにして、メッセージを読み、うんちゃらかんちゃら」

ってのが今のスタンダードだと思います。

 

でもそんなめんどくさいことしなくていいんです。

完璧に既読をつけない方法が見つかりました。

ただし!iPhone 6s以降限定です。しかし、既読問題が気になっている人ならば、iPhone 6s以降に機種変更したくなるくらい完璧な技です。ぜひ検討を。

 

あの機能を使います

iPhone 6s以降には、「3Dタッチ」という、「画面を押し込む」ことで様々な動作をする機能がつきました。実はLINEもこれに対応していて、これを使うと完璧な既読つけない読みができます。

1 「トーク」の画面にする

talkline

画面下の「トーク」を押して、トーク一覧の画面にしましょう。もちろんここからトークを選んでしまうと、普通に既読がついてしまいます。

 

2 既読をつけずに読みたいトークの画面を適度に押し込む

tekidoni

次に、既読をつけないで読みたいトークを選びますが、そのときに3Dタッチの機能を使って画面を「押し込み」ます。この時、「押し込まなすぎ」も「押し込みすぎ」もだめです。

 

両方とも、トークが開いて既読がついてしまいます。適度に押し込み、画面が全体の80%くらいの面積になるところで止めるところがポイントです。すると!ほら!

nokidoku

メッセージが読めます!そして既読がつきません!そうしたら、その押し込みを離しましょう。

 

これで、既読をつけずに中身を読むことができました。もちろんスタンプにも対応です。

 

これだけでiPhone 6s以降に買い換える価値アリ

いかがでしたか?既読スルー問題等に悩まされている人は、これだけでiPhoneに乗り換える価値があると思いますよ。

 

ぜひ有効にご活用ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました