iPhone4Sの「S」は「Siri」のSだったらしい!なんか知らないけどショック!

iPhone
Siri - iOS 5.1 update.Siri – iOS 5.1 update. / MJ/TR (´・ω・)

 

まあタイトル通りなんですが。

 

Secondかと思ってました。勝手に。しかも「iPhone 3GS」の「S」はSpeedのSを表してたんですって。なんかよくわかんないけどショックです。

スポンサーリンク

そんなにSiriに思いを込めてたのね

 

「iPhone 4S」の”S”は「Siri」を意味していた事が明らかに – 気になる、記になる…

 

 

 

 

 

ティム・クックが言ったっていうんだから本当なんでしょうね。

 

勝手に思ってたんですけど、Siriってちょっとお遊びとしてつけてみたのかと思ってたんですよ。日本語版だからかもしれませんが、使い勝手よくないし。音声認識はまだまだ、と思わせる出来だったので。

 

そこにドコモが「おしゃべりコンシェル」みたいの出してきて、「あーあドコモそこに本気出しちゃったよ」って思ってた訳です。だからきっとショックだったんです。

 

 

ティム・クック氏、「iOS」への「Facebook」の統合や「Siri」の新機能などを示唆 – 気になる、記になる…

 

 

 

 

 

まあこれを見ると「Siri」に新しい機能も追加するようですし、期待することにします。

 

日本語にも力入れてね!!!

 

 

 

記事を最後までお読みいただき、ありがとうございます。

もしよろしければ「でじつべ」をRSS登録してあげてください。

Twitterのフォローやいいね!もお待ちしています。

  

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました