7GBいっちゃう人は気になるはず
私、iPhone 5に機種変更した時、テザリングオプションに入らなかったんです。そう、それは「毎月のデータ通信量制限」がないから!
これは心理的に大きなアドバンテージなわけです。7GBはいきません。普通いきません。なにしろ私は1年で16GBしか使ってませんから。平均1ヶ月1GBちょい。
でも、「月の制限がない」ってのは非常に重要なこと。一瞬でも気持ちに「制限あるな」という思いが生まれたら負けなのです。いや、そこまでじゃないけど。
ってことで、その「無制限プラン」が引き継げるならソフトバンクに機種変更、ダメだったらauにMNPしてやろうと思ってました。キャッシュバックあるし。
1 ビックカメラで店員さんに聞く
とりあえずビックカメラへ。その辺の店員さんに聞いてみる。わからないらしくソフトバンクの担当者を呼んでくる。そこでの答え。
制限つきませんよ。今まで通りで大丈夫です。
ほうほう、そうですか。じゃあ機種変更ですね。ということでApple Storeへ。シルバー欲しかったし。
2 Apple Storeで聞く
Apple Storeで聞いてみた。
制限付きますよ!
そんな明るく言われても!ちょっと言ってることが違うじゃない。ということでソフトバンクに直接聞くことにした。
3 ソフトバンクに聞く
最寄りのソフトバンクショップへ。待ち時間40分。待てない。157へ電話。オペレーターにつながる。なんだかんだで保留にされて待つこと5分くらい。電話かけてから20分くらい。
お客様がプランを変更しなければ、月パケット制限なし期間は継続されます
ハッキリ言った!もうソフトバンクが言うんだから間違いない。Apple Storeに報告してやる!
4 再びApple Storeへ
ソフトバンクに直接聞いてきました!大丈夫だそうです!
明るく言ってやったぜ!ドヤ顔で!アップルストアの店員さんは解せない顔。「私達は継続されないって共通認識なんですけどねえ。」
でもソフトバンクで聞いたんだから大丈夫と機種変更開始。「プラン変えないでくださいね♪」なんて言いながら。店員さんも「緊張しますねー」なんて言ってくれて。営業スマイル。
手続きしてると、あるところで店員さんの顔が曇る。「あれ、これ、うーん、えーっと・・・。ちょっと待っててくださいね」
待つこと5分。
「今ソフトバンクのものに確かめたところ、9月20日から機種変更でもプラン変更となり、7GB制限は必ずつくそうです」
どうなってんだと。今までの時間返せと。
もうあきらめましたよ。7GB超えないし。先月も2GBだし。テザリングオプションつけてやったよ。
頼むから、自社プランくらい覚えておいてください。周知しといてください。保留にして聞きにいってるのに・・・。ため息でちゃいますね。
追記
7GB制限から見えてきたソフトバンクのあきれた実態(一体誰が言ってることが正しいの?) | でじつべ
後日確認したトコロ、やっぱり制限つかないそうです。もうわけがわかりません。
さらに追記
ソフトバンクの対応にはあきれてものも言えなくなってしまったハナシ | でじつべ
30分後に電話ありました。5sへの機種変更では、7GB制限が必ずつくとのことです。つかれました。
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!