【一目瞭然】iPad miniをフラット契約するときのau・SoftBank料金比較表【これを見ればオッケー】

iPad

ipadmini比較表

 

頑張って整理してみました。

 

間違ってたらごめんなさい

スポンサーリンク

後出しの分、SoftBank有利に

 

ipadmini料金比較表

 

※追記:完全版書きました。以下のリンクから参照してください。

【完全版】iPad miniをフラット契約するときのau・SoftBank料金比較表【これを見ればオッケー】 – でじつべ

 

それぞれ契約しようとしているキャリアのスマホを持っていることを前提として、iPad miniの16GBを例に作成しました。フラット回線に加入した場合の月々の料金です。(2年間のキャンペーン適用時の料金です)

 

左側が自宅に各社のブロードバンド回線がないの場合。右側がある場合。

 

また、上が機種代分割購入の場合、下が一括払いの場合です。

 

さらにSoftBankは下取り機種がある場合、この月額料からさらに割引されます。

 

解説画像

ipadmini比較表

 

まとめると、各キャリアのスマホを持っていて、

1 分割で買い、家の固定回線とセット不可→au 4795円、SoftBank 4725円 ソフトバンクが70円安い

2 一括で買い、家の固定回線とセット不可→au 3145円、SoftBank 3075円 ソフトバンクが70円安い

 3 分割で買い、家の固定回線とセット可 →au 4295円、SoftBank 3245円 ソフトバンクが1050円安

4 一括で買い、家の固定回線とセット可 →au 2645円、SoftBank1595円 ソフトバンクが1050円安

 

後出しだけあって、SoftBankが安いですね。特にBB割とスマホセット割が重複して適用されるのが強烈。参考にしてみてください。また動きがあったら追加します。おそらくauは追随する予感。あとはソフトバンクのページでテザリングオプションについてまだ発表されていないので、使いたいと思っている人は注意。auは2年間無料です。

 

もし、間違いがあったら@dgtubeまでメンションいただけると幸いです。

※追記:完全版書きました。以下のリンクから参照してください。

【完全版】iPad miniをフラット契約するときのau・SoftBank料金比較表【これを見ればオッケー】 – でじつべ

お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました