スマホで顔がたるむかもしれない・・・。その名も「スマホたるみ」

ガラケーの時より要注意?
スマホたるみに気をつけろ!
スマホたるみができる理由
歳をとってくると気になる身体の変化。特に顔に関する変化には敏感になるもの。
ドクターシーラボが監修する「顔のたるみ研究所」は「携帯電話・スマートフォンの利用や利用時の姿勢等に関するアンケート」の調査結果を発表した。
今月の特集 『 “スマホたるみ”が急増中!? 』|今月のたるみ特集|ドクターシーラボ顔のたるみ研究所
この調査によると、どうやら「スマホたるみ」なるものが増加しているらしい。
様々なアンケート結果や検証が行われているが、ざっくりまとめると、
スマホ使ってると姿勢が悪くなって、顔がたるんじゃいますから!
ってことらしい。そして気になる予防法は!
手が疲れそうですね。ちょっとこわいですね。ちなみに1日の携帯・スマートフォンの使用時間は平均1.1時間だそうです。根本的な予防策として、スマホを使う時間を減らす、ってのもいいかもしれませんね。
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!