これはスゴイ!
キャッチするときの目線が!
キャッチボールロボット
ディズニーがすごいものを開発したみたい。「キャッチボールできるロボット」。動画がこちら。
ディズニーがテーマパーク用に開発したロボットで、将来ディズニーランドでお馴染みのキャラクターとキャッチボールできる日が来るのかもしれません。Disney Research Hubの公式コメントは以下のとおり。
パーク内のエンターテイメントロボットはゲストに身体的コンタクトを取ったりすることを禁止しています。しかし、ロボットとゲストが物を投げたり受け取ったりするのなら、安全な距離を保てるでしょう。テーマパークタイプのアニマトロニクス人型ロボットを使い、投げたり受け取ったりするゲームシナリオの試作品を開発しました。
私たちは、ASUS Xtion PRO LIVEという外部カメラシステムを使ってボールの位置を定め、カルマンフィルターでボールの行き先とタイミングを予測するようにしました。ロボットの手とジョイントスペースは、最小二乗技術を使って視覚座標系に換算されることで、予測された場所に手を伸ばすことが出来ます。
成功したキャッチは、2メートル半離れた位置にいる人にボールを投げ返したもので、ミスキャッチは相応しい動きになるよう検出されます。投げたり受け取ったりするサイクルのスピードをアップさせれば、人間とロボットでのジャグリング(3つのボールを投げたり受けたりする)も可能でした。私たちは、この「投げ返す」システムのテストを、高齢をひとり含む大人5人と子供ひとりの計6人で行い、ジャグリングシステムは熟練のジャグラー3人を相手に行いました。
(via.なんとも人間くさい動き! ディズニーがテーマパーク用の「投げ返す」ロボットを製作中 : Kotaku JAPAN)
チップとかデールとキャチボールしたい・・・。
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!
コメント