最新型Chromecast(定価4978円)を1978円で買う方法(とても簡単)

「どんなものと一緒に買っても良い」というのが衝撃的でした。
Chromecastがありえない割引してたので買ってきた
なんでも安く買えることはいいことです。それはChromecastでも一緒。
今日ビックカメラで、「Chromecast 店内商品同時購入で3000円引」
というキャンペーンをやっていました。
うちのブログでもこんな感じで紹介したものですが、ソフマップだけではなく、ビックカメラやコジマでも同様のキャンペーンをやっているようです。
ということで、本当に店内商品のどれでもいいのかと、ボールペンの替芯(86円)を一緒に買ってみました。
やはり3000円引きになってる!
しかも1%ポイントついてる。
これ、レジで確認しなくても、バーコードを読み取るだけで自動的に割引されてるので、特に恥ずかしいこともありませんでした。ただ、店員さんは値札とレジを何往復か見て、もう一度レジ打ちなおしてましたが。すいません、替芯と一緒に買って。
ということで、本当にどんな安いものでも良さそうです。税込4979円なので、1978円+92円の2070円で現行モデルのChromecast(とボールペンの替芯)が買えたことになります!
ちなみにChromecastですが、
こちらに使い方がのってます。
ものすごく、ものすごく簡単に言うと、HDMI端子のあるテレビにつけて、YouTubeとかHuluとか、NetflixとかGYAOとかU-NEXTとかauビデオパスとかdTVとかdアニメストアとかGoogle Playムービーとか、なんかそんなのを大画面で見ちゃおうぜ!ってものです。
動画好きにはそれだけで十分ですが、なにげに便利なのが、AndroidスマホやPCの画面を映せること。その中でも、PCのChromeブラウザに「Google Cast」の拡張機能をインストールすれば、Chromeブラウザ内の画面をテレビにミラーリングできること!
要するに対応してない動画とかも結果見られる、ってことです。もちろん画質は期待できないけど。
これだけのものが2000円で買えるなんて素晴らしくないですか!
コジマでもやってるという噂なので、地方の人もいけるかも?
8月31日までとなっていますが、品切れのところも出てきているようです。ほしい方はお早めに。