ペーパーレス電子メモパッド「Boogie Board」がカッコよくなって新登場

digitalmono

Main

 

随分スタイリッシュになりました!

 

机の上もかっこよくなりますよ!

スポンサーリンク

Boogie Board JOT

 

キングジム、攻めてくるときは一気にくるんですよね。今回も数々の新商品を出してきているわけですが、その商品の中の一つ、「Boogie Board JOT」をご紹介します。

 

ブギーボードってのが結構ヒットしまして。

 

ブギーボードとは、iMPROV ELECTRONICSが開発した感圧式タッチパネル式のメモパッドである。スタイラスペンを使用して、通常のメモパッドのように書き込みを行うことができる。

ブギーボードは2010年1月にアメリカで発売され、その年の半ばまでに20万台以上を売り上げたとされる。日本ではキングジムが輸入販売を行い、2010年10月に国内で発売されている。

ブギーボードに搭載されたディスプレイは書き込みを行わない時には電力を消費しない。また、書いたものは消去ボタンで1発消去ができる。

2011年9月に発売された「Boogie Board Rip」では、書き込んだ内容を保存し、PDF形式で出力することが可能となっている。

(via.ブギーボードとは (BoogieBoard): – IT用語辞典バイナリ)

 

こんな感じのものです。個人情報保護が課題となっている昨今、メモ帳ではなくこのようなものに記録、不要になったら削除ってのが非常にありがたいわけです。

 

そんなブギーボードに新機種「Boogie Board JOT」が登場です。

 

boogieboardnew

 

まず注目はやはりデザイン。レッド、ブルー、ブラックの3色展開になり、以前のものよりスタイリッシュに。机の受けに常に置いておいてもおしゃれな外観に仕上がっています。さらに軽量化やストラップホールなど、持ち運びに便利な機能も。裏面にはマグネットを内蔵して金属面に貼り付けることも可能です。

 

2012年9月20日発売。価格は5980円です。

お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました