MacBook Airかと思ったらThinkPadだったんですけど

くさび形!
ほぼAir!
ウルトラブックってさ、
レノボが ThinkPad X1 Carbon の製品版仕様と米国向け価格を発表しました。5月に先行発表されていた X1 Carbon は、14インチ 1600 × 900 液晶の Ultrabook 仕様になった新生 X1 ノート。名前のとおりカーボンファイバー素材の採用により、14インチ画面でありながら13インチ級の1.36kgで厚さ18mm の薄型軽量が特徴です。
「カーボンファイバー」なるものを使ってるわけですね。14インチってとこが特徴か。てかこのくさびっぷり、どうみてもAirです。
仕様は 1399ドルのベース構成が Core i5-3317U (1.7GHz)、4GB RAM、128GB SSD。1499ドルなら微妙にクロックの上がった1.8GHz Core i5-3427U に3Gモデム内蔵。上は1649ドルで 1.8GHz Core i5 に 256GB SSD、1849ドルで 2GHz Core i7-3367Uなど。グラフィックはいずれもプロセッサ統合のIntel HD Graphics 4000。ついでにどの構成でもRAMは4GBです。 バッテリー駆動時間は最大6.3時間と長くないものの、30分で80%まで急速充電する RapidCharge に対応します。そのほか vPro やアンチグレア画面などビジネス向けらしい機能、赤いトラックポイントももちろん健在。タッチパッドはWindows 8 のジェスチャなども考慮して先代より37%広くなりました。米国での発売は8月21日。
MacBook Airが切り開いたこの分野。いよいよWindowsが攻めてきますよ!てか、今のAppleの状況が昔と比べると異常。信じられない。まさかこんな時代が来るとは思わなかった。周りの人間とMacの話題ができるなんて!
via.ThinkPad X1 Carbon 正式発表、14インチ1600 × 900 液晶のウルトラブック – Engadget Japanese
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!