キーボードを見ればその人が使っている言語がわかるかも?
どの言語にも共通してよく使われているのは「E」らしい。
キーボードを見れば言語がわかる
海外のブログ記事で、各プログラミング言語ごとに頻繁に使われるキーが分析されている。
言語によって頻繁に使われるキーは異なるが、どの言語にも共通してよく使われているのは「E」。ただし、ある一言語だけは「E」よりも多く使われているキーがあった。その言語はLisp。Lispでは「(」「)」の入力に使う「8」「9」のキーがもっとも多く使われたキーだった。 また、シェルスクリプトやPerlでは「4」(「$」)のキーが多く使われているのに対し他の言語ではあまり使われない、C++ではなぜか「-」(「_」)が多く使われているなど、興味深い結果となっている。
8,9の文字が酷使されているキーボードを見つけたら、「あ、こいつLisp使ってんな」って予想がつくわけですね。
Mahdi Yusuf: Most Pressed Keys and Programming Syntaxes
こちらの記事には、それぞれの言語で集中的に使われているキーが色分けされています。
Javascript
Shell
Java
C
C++
Ruby
Python
PHP
Perl
ObjC
Lisp
あたたも使っている言語と、キーボードの状況を見比べてみてくださいね。
via.プログラミングでもっとも使われるキーは「E」? | スラッシュドット・ジャパン デベロッパー
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!
コメント