Zoff PCレビュー1:噂のPCレンズの外観は?度入り・カラーレンズってどうなの?

Zoff PC、届きました。
ファーストインプレッション。カラーレンズってどんな感じ?という疑問に答えます。
注文から到着まで
度入りのPCメガネはその場で受け取ることができません。店舗でZoff PCを注文したのが6月17日。届いたのが6月28日なので、約10日で手元に届いたことになります。店舗では視力検査とフレームの調整のみ行いました。店舗での受け取りと、郵送での受け取りを選択できたが、送料は無料とのことで郵送を選択。
こんな感じで届きます
こんな感じの箱に入って届きます。「Zoffさんからお荷物です」って言ってました。佐川の人が。
中には店舗で受け取るときと同じ袋が。この中にPC用メガネが入っています。袋をとったところに「ご利用いただき誠にありがとうございます」という印刷があるものの、それ以外に書類は入っていない。購入時に保証書などはもらっていたので全く問題はないのだが、一筆入ってたらうれしかったなぁ。
外観の比較
まずは外観から。ノーマルのメガネと一緒に撮影。
上が通常の度入りレンズ、下がZoff PC 度入りカラーレンズ。
今回はクリアタイプでなくカラータイプを選びました。PC作業用に買ったので、どうせなら効果が高いほうをと考え、選びました。
Zoff PCのほうはかなり色がついているのがわかりますね。「薄いサングラス」といってもいいかもしれません。他の人が見れば、色が入っているレンズをつけていることは一発でわかります。
見え方の比較
実際にレンズ越しに画面を撮影してみました。
通常の度入りレンズ
Zoff PC 度入りカラーレンズ
ちょっとわかりにくいんですが、レンズ内の外側に注目してください。このように画面の色味が変わります。色を扱う作業には使えないでしょう。しかしその反面、効果はかなりあるようです。というのも今回、使ってみてのレビューは後回しにしようと思っていたんですが、ほんの1時間ほどかけてみただけで違いがわかります。明らかに目が楽です。広告に偽りなし、と判断しました。
次回は私が買うまでに気になっていた、「PC作業以外で使えるのか?」というところをレビューしたいと思います。
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!