日本人は1ヶ月に平均何冊本を読んでいるのか

みなさんはいかがですか?
読書に関するインターネット調査の結果。
1ヶ月に4冊以上
楽天リサーチ(東京・品川区)は、「読書」に関するインターネット調査の結果を2012年6月25日、発表している。
調査によると、「どのくらい本を読む?(紙・電子媒体を含む)」という質問に対し、「1か月に4冊以上」とこたえた人が22.4%でもっとも多かったことがわかった。次には「1か月に1冊程度」とした人が16.6%で続いたが、それ以下になると「1年に1冊未満/ほとんど読まない」の15.2%と「1か月に2冊程度」の15.1%がほぼ同数で並ぶ結果となった。 調査の対象としたのは20歳から69歳の男女1000人で、調査の対象は6月4日から5日。
ちょっとこの調査じゃわかりにくかったので、他の記事を調べてみた。
レコードチャイナ:中国は低IQ国家に成り下がってしまった、読書量は日本の40分…
こちらの記事によると、
中国人が1年間に読む本は1人当たり平均0.7冊。韓国の7冊、日本の40冊、ロシアの55冊と比べ、あまりにも少ない。報道が間違っているのかもしれないが、確かに中国人は本を読まなくなっていると肌で感じる。
と書かれている。日本人は一ヶ月あたり3冊強、ってところだろうか。これは楽天の調査にも一致する。それにしても中国や韓国は少ないですね。
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!