Apple、日本でも新iPad 「Wi-Fi+4G」表記を「Wi-Fi+Cellularモデル」に変更

Apple

ipadcellular

iPadは「Wifi版」を持っている@dgtubeです。

 

海外の改名からやや遅れて、Appleが日本でも新iPad 「Wi-Fi+4G」表記を「Wi-Fi+Cellularモデル」に変更しました。

スポンサーリンク

誤解を招かないため?

AppleではiPadの名称を海外で「4G」から「Cellular」に変更していました。今回はそれに1週間ほど遅れての改名。今、Appleのページは上のように「Wi-Fi+Cellularモデル」となっています。

 

Appleでは、オーストラリアでは周波数帯が違い、iPadではつながらない4Gネットワークがサービス中で、それを理由に「表示の改善と希望者への返金対応」を命じられたことがありました。

 

ipadソフトバンック

 

気になってソフトバンクのページを調べましたがこちらはまだ「4G」表記のままでした。

 

ソフトバンクのULTRA SPEED対応端末には入っているiPad。名前問題はいろいろありますが、高速通信に対応してさらに便利になるIPadを早く体験したいものです。

 

 

記事を最後までお読みいただき、ありがとうございます。

もしよろしければ「でじつべ」をRSS登録してあげてください。

Twitterのフォローやいいね!もお待ちしています。

  

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました